top of page
これは、生物多様性について学べる教材です。
「生物多様性(せいぶつたようせい)ってなに?」
地球には160万種以上の生きものがくらしています。
地球が誕生してからながい時間をかけて、
生きものたちはそれぞれの場所で生きられるように進化(しんか)してきました。
その結果、いろんな場所にくらす生きものがいて、
そこで生きものどうしの「つながり」をもつようになったのです。
これを生物多様性といいます。
「生きもののつながりって?」
たとえば、寒い海にくらすラッコは、ウニや貝をたくさんたべています。
むかし、人間がラッコの毛皮をとるために、たくさんつかまえました。
ラッコがいなくなると、ラッコがたべていたウニの数がふえました。
すると、ウニは海そうを食べつくしてしまい、海そうにくらしていたカニや魚たちがいなくなってしまいました。
このように、ラッコはいろいろな生きものたちとつながりをもっているのです。
生きものをつくってみよう!
家や公園など、自分が好きなところをみつけて、そこにくらす生きものをかんがえて、つくってみよう。 そこにくらす生きものは、なにを食べて、どんなてきがいて、どうやってうまくくらしているんだろう!
つくりかた
準備するもの
●ペン ●はさみ ●カメラ
はさみやカメラをつかうので、お父さん、お母さんといっしょにつくろう!
1
ぬいぐるみのすきまは
あたたかそう…
ケースの底に
かくれてたら
おもしろいかも!
2
ほこりがある…
ほこりって
いくら食べても
なくならなそう!
\ とけいにちゅうもく /
3
\ ちょきんばこをはっけん! /
ちょきんばこのお金なら、
どんどん入ってきてくれる!
食べものをとるのも
ラクかも…
4
家の中は人が天敵…
リビングは人が多くて
かくれにくくない?
5
高いところに
住んでいるから…
しんけん!
6
ちょっと
細かかったかも…
色もぬってカラフルに!
写真を撮ろう!
パシャ!
パシャ!
7
みんなの考えた
bottom of page