8月19日シャカシャカキーホルダーで水族館の人気者のくらしを学ぼう新屋島水族館の人気者であるアメリカマナティー、バンドウイルカ、コツメカワウソの生きものたちが、キーホルダーの中で楽しそうに暮らしているようなデザインです。 マナティー研究所に協力してくださる研究者達が監修し、その生物の暮らしがよく分かるようにデザインされています。
2023年11月4日ブラジルとのオンライン授業2019年からスタートして、今年で5回目となりました! ブラジルのマナウス日本人学校のみなさんとのオンライン授業をご紹介します。 1回目の授業は、2019年にマナウスへ滞在していたときに実施させていただきました。2020年からはオンライン授業を行なっています。...
2022年8月13日マナティーとイルカのちがいは?8/13-15のお盆休み、新屋島水族館の入館者の方を対象に、マナティーのパズルをつくるワークショップを開催します!このブログは、ワークショップに参加して、水族館のイルカを観察してみたよ!という人向けに紹介しています。
2022年3月3日ジュゴンの歌に魅せられた研究者2022年3月12日(土)-13日(日)に第4回オンライン海牛祭りを開催します! マナティー研究所が楽しみに♪している本イベントのお申し込みはこちらから 今回も、第4回海牛祭りに参加していただく講師のご紹介です! これまでにもご紹介している講師の皆様はこちら...
2022年2月28日ウミガメからザトウクジラまで、フィールドのプロがマナティー研究へ2022年3月12日(土)-13日(日)に第4回オンライン海牛祭りを開催!今回は講師のご紹介です。 楢崎 友子博士(名城大学 農学部・助教)は、学生の卒業研究としてカメルーンの野生アフリカマナティーの解析をサポートしました。今回はこちらの結果を発表してもらいます。
2021年3月7日第3回海牛祭り(講師紹介:小寺博士)海牛祭りとは? 人魚のモデルとして有名な海牛類(マナティー,ジュゴン)についてくわしく紹介する,一般向けのサイエンスイベントです. 2021年のテーマは「潜る鯨類と潜らない海牛類」です. 参加申し込みはこちらのPeatixのサイトから受付中です...
2021年3月6日第3回海牛祭り(講師紹介:市川博士)海牛祭りとは? 人魚のモデルとして有名な海牛類(マナティー,ジュゴン)についてくわしく紹介する,一般向けのサイエンスイベントです. 2021年のテーマは「潜る鯨類と潜らない海牛類」です. 参加申し込みはこちらのPeatixのサイトから受付中です...
2021年3月5日第3回海牛祭り(講師紹介:青木博士)海牛祭りとは? 人魚のモデルとして有名な海牛類(マナティー,ジュゴン)についてくわしく紹介する,一般向けのサイエンスイベントです. 2021年のテーマは「潜る鯨類と潜らない海牛類」です. 参加申し込みはこちらのPeatixのサイトから受付中です...
2021年3月4日第3回海牛祭り(講師紹介 :三谷博士)マナティー研究のきっかけをくれた研究者 三谷さんとは大学院の修士課程の頃に出会いました. 三谷さんが所属先の大学のシンポジウムやゼミに参加していたので,そこで知り合いになりました. 三谷さんは三次元の行動を記録するデータロガーをつかってアザラシの研究をしていました.
2021年3月2日3/13(土)オンライン・第3回海牛祭り海牛祭りとは? 人魚のモデルとして有名な海牛類(マナティー,ジュゴン)についてくわしく紹介する,一般向けのサイエンスイベントです. 2021年のテーマは「潜る鯨類と潜らない海牛類」です. 参加申し込みはこちらのPeatixのサイトから受付中です...